Googleのアルゴリズム変更
Google検索エンジンのアルゴリズムは月単位で変更しています、SEO業者は死にそうな気分でしょうね。
いや、むしろGoogleにとっては、SEO業者は死んで欲しい存在でしょうね。
簡単に振り替えてみると、重大変化をまとめるとこのようになります。
- 増幅する低品質な被リンクにペナルティー
- コンテンツ重視
- サイト速度重視
- スマホ対応重視
既にご存知だと思いますが、増幅する低品質な被リンクにペナルティーを付けることによって、昔の「数で勝負する」ようなシンプルでパワフルな施策が不可能となりました。
また、コンテンツ重視は当然重要なことだが、あまり順守しすぎるとどのサイトもwikipediaになってしまい、つまらないサイトとなってしまうので離脱率増加して逆効果になるでしょう。
キーワード選定・内部施策・外部施策を全部上手くやれば上位表示はできる
SEOがし辛くなったが、出来ないことはないです、どっちかというとコストがもっとかかるようになった。
- htmlコードをもっと練らなきゃいけない
- コピーライティングに力を入れなきゃいけない
- 被リンク仕掛けのサイトも良質に作らないといけない
お金がもっとかかるようになったが上位表示は十分可能です。
尚、ここで重要なのは、SEO対策の弱体化はどういうことかなのです。
SEO対策がし辛くなったから弱体化したわけではない。
SEO上位表示されても昔ほどのパワーがないとのことです。
SEO対策弱体化の正体
SEO対策弱体化の正体はgoogle検索画面の構造変化です。
例を挙げて順に見ていきましょう。
▼ 例1:「カレーの作り方」
▼ 例2:「京都 観光」
▼ 例3:「マリオカート」
▼ 例4:「上野 ランチ」
結論から言うと
Google が色んな自社サービスのブロックを検索結果の上に置いてる
ということになります。
検索例 | 上位表示されるGoogleの自社サービス |
---|---|
例1:「カレーの作り方」 | Google がお勧めする文章 |
例2:「京都 観光」 | Google の観光ガイド |
例3:「マリオカート」 | Youtube 動画 |
例4:「上野 ランチ」 | Google Map |
これらの自社サービスはかつてSEO対策が生き生きしてた時代にはこのような目立つところにはありませんでした。
お金かけてSEOで1位表示できたとしても、その更上に google 自社サービスのブロックがあるため、ビジュアル的から見ると弱く感じますよね?
SEO弱体化した今の解決策
SEO施策が難しくなった場合は施策方法を工夫すれば何とかなりますが、SEO施策ができたとしてもGoogle自社サービスを検索結果画面の上位を置いたおかげでSEO成果自身の効果が弱体した今、一体どうすれば検索エンジンでアクセスや知名度を獲得するのか?
結論は簡単です ⇒ 上位表示されたGoogle自社サービスそのものを狙う
それぞれ見てみると:
Googleの自社サービス | 狙える手段 |
---|---|
Google がお勧めする文章 | 現時点では不明(リスティング広告と同じ系列だろうか) |
Google の観光ガイド | 無策 |
Youtube | 動画を出す |
Google Map | MEO対策 |
動画対策
有名なブロガー達が最近から騒ぎ始めてることです。
私は動画のノウハウを持っていませんので、詳細の紹介はしませんが、参考動画をご覧頂ければと思います。
ブログがオワコンである5つの理由 by イケハヤ大学
YouTubeのSEOの攻略法 by マナブ
MEO対策
MEO 対策とは Google Map に店舗情報(Google My Business)上位表示(1ページ目の top3)させる Web 施策です。
店舗事業者の集客はMEO対策がベストであり、SEOより低価格で高成果を発揮します。
私自身もMEOのサービスを提供しておりますので、店舗事業者の方ぜひ検討してみてください。
▼ MEO対策が最強な店舗事業者のWeb集客手段である理由
スマホ利用者の増加
MEOはスマホ画面において圧倒的な画面占有率であるほか、スマホユーザーの増加に従い、MEOがWeb集客における戦略的重要性も上がっていくと予想されます。
店舗集客による必要性
調査を行った結果、スマ-トフォンでの飲食店検索は、3割が「地名とジャンル」の組み合わせとの事。
調査の実施概要; 2015年5月22日(金)~5月24日(日)の間、事前の調査で「スマートフォンを利用している」と回答した20代~50代の男女580名に対してアンケートを取りました。(株式会社ジャストシステムによる情報提供)
MEOの集客導線
スマホのgoogleマップ情報をスタートとし、電話・ルート案内・Webサイトなどあらゆる導線から来店・予約へ誘導します。
MEO・SEO・リスティング広告の比較
要素 | MEO | SEO | リスティング広告 |
PCでの集客性 | やや強い | やや強い | やや強い |
スマホでの集客性 | 強い | 弱い | 弱い |
コスト | 低い | 高い | 高い |
施策所要時間 | やや短い(1週間) | 長い(1-3ヶ月) | 短い(即時) |
対象業種 | 店舗 | 全般 | 全般 |
導入実績
料金
1,200円/日、ご指定のキーワード4組につき、成果発生月より最短6ヶ月の契約期間となります。月額約36,000円の計算となります。
Web制作を同時に申し込んで頂いたお客様に対し、1,000円/日に値引きいたします。
30,000円/月、ご指定のキーワード4組につき、申し込み時から最短6ヶ月の契約期間となります。総額18万円/6ヵ月。
Web制作を同時に申し込んで頂いたお客様に対し、30,000円/月に値引きいたします。
28,000円/月、ご指定のキーワード4組につき、申し込み時から最短1年間の契約期間となります。総額33.6万円/12ヵ月。
Web制作を同時に申し込んで頂いたお客様に対し、28,000円/月に値引きいたします。
Web制作+SEO・MEOキャンペーン
- Web制作+SEO施策で、総額2割引!!
- Web制作+MEO対策で、MEO料金1200円/日⇒1000円/日!!
Web診断無料キャンペーン
Web診断サービスを申し込んでいただくと、以下のレポートは無料で差し上げます。
- 競合分析レポート(5社まで、約20ページ)
- SEO内部施策提案書(キーワード3組まで)