1.サービスについて
年額固定72万円で求人出し放題・面接し放題・採用し放題の大手Tobe型求人プラットフォーム
Tobe型とは?
タイプ | Asis(待ち型) | Tobe(攻め型) |
特徴 | 応募されるまで待つ 訴求効果を期待するために高額な原稿料を支払い、尚且つそれが求職者に見られなければならないという2段階のハードル 求職者にたどり着く前にまず、人材会社の営業担当者に社の魅力を理解してもらい、その上で紹介してもらわなければならない | 求める人材を自ら選んで獲得する 第三者を介さずに直接アプローチできる 仲介料が発生しないのでコストもDOWNというメリット |
実例 | 求人広告型:リクナビNEXT、マイナビ転職 人材紹介型:RECRUIT AGENT、DODA | 本サービス* BIZREACH、GREEN |
* 代理契約上、本サービスの名前は一切代理者が第三者公開してはいけない規約になっているため、大変申し訳ありませんが本サイトではこのサービスの実態を明言することはできません。尚、大手人材紹介会社が運営しているプラットフォームであるため、上記の表からの推測は難しくないと考えられます。
サービス対象
採用を考えている全ての企業 |
採用に100万近く割いていた企業 |
リファラル採用などで苦戦している企業 |
* 総合プラットフォームなので、全業種職種を対応しております。尚、あくまで本サイト運営者個人的な観点になりますが、20~30代IT系全般(エンジニア各種、デザイナー各種など)に特に強い傾向があります。
2.サービスの特徴
日本でトップクラスのステータス
業界topクラス | 新規登録ユーザー数(転職者) | 毎月10,000程度 |
---|---|---|
日本一詳細 | 転職者の情報量(キャリア情報) | 日本一詳細なデータを保有 |
業界topクラス | アクティブユーザー数 | 170,000名 |
業界topクラス | 利用企業数 | リリース2年で11,000社 |
業界topクラス | 業界最安値の価格プラン | 定額制で採用人数・オファー数・求人掲載数無制限 |
業界topクラス | 工数のかからない唯一のDR | 人材紹介会社と同等の工数で総合型のサービス |
ステータス設定自由
ステータス設定自由の為、
3.他の求人メディアとの比較
本サービス vs Asis型求人プラットフォーム(リク〇ビ、マイ〇ビなど)
Asis型求人プラットフォーム | 本サービス | |
料金形態 | 仲介料(転職者年収の約30%) | 定額制(年間72万円) |
20代未経験 想定年収300万円 | 1人採用した場合 ⇒ 手数料90万円 2人採用した場合 ⇒ 手数料180万円 3人採用した場合 ⇒ 手数料270万円 | 何人採用しても72万円 |
30代中堅転職者 想定年収600万円 | 1人採用した場合 ⇒ 手数料180万円 2人採用した場合 ⇒ 手数料360万円 3人採用した場合 ⇒ 手数料540万円 | 何人採用しても72万円 |
本サービス vs 一番評判の良いTobe型求人プラットフォーム(Biz〇each)
Tobe型求人プラットフォーム | 本サービス | |
料金形態 | 定額制(年間200万円超え) | 定額制(年間70万円) |
本サービス vs 無料求人プラットドーム(ind〇〇d)
無料求人プラットドームはそもそも転職者の質の問題や、一定高度な職種では募集しにくい傾向があります。
本サービスの登録者の質は他の大手求人プラットフォームに劣れなく、またエンジニア・研究職・コンサルタントなどの高度な人材も対応可能。
4.実績例
採用企業側の満足度 86%
優秀な人材の獲得に成功している証し
300名未満の企業で56%決定の実績
中小企業でも続々と採用に成功